「せんせ〜い、箱で○○作りたい」
「ぬりえ一緒にしよ〜」
作って遊ぶのが大好きなゆり組さん
毎日あちらこちらで、「作りたい!」
「やってみたい!」が止まりません!
とくに、だ〜いすきなのが『絵の具』です🌈
(いつも、お洗濯ご迷惑おかけしております🙇)
おばけブームに入ってからは、
「うわあ〜血みたい」「オバケみたい」
「絵の具つめたくてきもちい♡」と
みんなでおばけみたいな
足形・手形をして楽しむ姿や・・・
奥田公民館まつりにも展示させていただいた
「オバケの町」も
一人一人が絵の具でオバケを描いたり、
足形をしたりして
作りあげたものです🎃
あきはちゃん「しっぽはこんな感じかな?」
さえちゃん「さえちゃん、みどりだいすき💚」
ハサミでかぼちゃの口や目、鼻も切りましたよ✂️
線の上をチョキチョキチョキ・・・
ハサミを使っているときの表情は、真剣そのもの😮
こっちでは、おばけの塗り絵中です👻
はみ出さないように、ゆっくりゆっくり。
切ったり、塗ったり、貼ったり・・・
今までの遊びの中でした経験があるからこそ、
使い方が上手になったり、
細かいところまで意識できたり
日々、成長を感じています😌
子供達が楽しみながら作ったオバケ作品は
保護者のみなさんにも見ていただきたいな〜と
考えております💭
次回、「あやみ先生の思い編」です😏