9月になり、暑さも少し和らいできて、体を動かしやすくなってきましたよ~~。
さあ!よーいどん!!かけっこしよう(^^♪
玉入れにも挑戦・・・。
赤い球がいっぱいだーーー!
なわとび・鉄棒もがんばってるよ💪
体操教室の新村和也先生に、鉄棒の上手な回り方を教えていただきましたよ。こうやって~、よしっ!
先生たちもはりきって、いきますよ~~~
皆が集まって、皆で一緒に、何だかわくわく・・・。
楽しみだね💛
9月になり、暑さも少し和らいできて、体を動かしやすくなってきましたよ~~。
さあ!よーいどん!!かけっこしよう(^^♪
玉入れにも挑戦・・・。
赤い球がいっぱいだーーー!
なわとび・鉄棒もがんばってるよ💪
体操教室の新村和也先生に、鉄棒の上手な回り方を教えていただきましたよ。こうやって~、よしっ!
先生たちもはりきって、いきますよ~~~
皆が集まって、皆で一緒に、何だかわくわく・・・。
楽しみだね💛
9月1日(金)
園のお友達が久しぶりにホールに集まりました。
「お友達の元気な顔をが見られて嬉しいです。」と園長先生がお話してくださいました。
ののさま、2学期も見守ってくださいね。
この日は久しぶりの曇り空。
おかげで久しぶりに風を感じながら中庭の砂場へ!!
『ここに川つくりた~い』
『落とし穴に水入れた~い』
と思い思いにイメージをふくらませている子どもたち。
透明なホースを見つけたよ!
どうやって つなげようかな?
「こうしたら水が中に入るよ」
「○○ちゃんここ持ってみようよ」
とがんばって試行錯誤していますよ
さいごはブシャーーーーーーー!!!!
あぁ~きもちぃぃぃぃーー😊
曇り空のおかげで涼しいこの日は大きい子から小さい子まで、
水と泥ならではの気持ち良さを体いっぱいに味わうことができました。
暑い日が続きます。
子供達の体調に気を配りながらまだまだ水遊び、プールを楽しんでいます♪
日除けの上にスーパーボールを投げて~・・・スーパーボールスライダーだ!!ポンポンボールが飛んでとっても面白い♪
僕はたくさんスーパーボールを集めたい!並べたい!!
こんなに集められたよ♪嬉しくて思わずピース✌
「いらっしゃいませ~」「ぶどうじゅーずはいかかですか~?」とジュース屋さんを楽しんでいるよ!
プールの中は冷たくって気持ちいいね♪
子供達の体調に気を配りながら楽しんでいます。
水鉄砲大~好き!!ねらって水を飛ばしているよ♪
融雪装置から出る水は・・・・・片足で踏むとよく出るんだよ~!!
二層のきれいな色水はどうやって作るのかな~???
実はカップを二つ重ねているだけなんだ~♪
ちょっと疲れたら日陰でゆっくり休もうね♪
絵の具でお絵描き楽しいね♪お化けにブドウにレモン、色々描いてるよ~♪だんだんダイナミックになってきて、
きれいな色がいっぱい!!足や手に絵の具をつけて、手形足形つけてみた♪水遊びって最高!!
今日は楽しみにしていた、人形劇の日。
最初は、
ボール、竹とんぼ、紙飛行機、たまご?空き缶・・色んな物がたくさん出てきて落っこちる~!!!
落っこちた瞬間、子供達から出る笑い!
拍手!
子供達の目は真剣です。
次は何が出てくるんだろう。何をしてくれるかな?ワクワクがいっぱいです!!
子供達の心が動く瞬間をキャッチ♪♪
また、人形劇が始まると、笑いや驚きが満載でみんなで最後までお話を楽しむことができました。
人形劇、また観たいね~♪
子供達の心が動き、豊かな心が育っている、そんなひとときでした。
午後のおやつを食べてから、
幼稚園でもうひと遊びの”預かり保育”の時間・・・。
2号さん(3・4・5歳)のお友達は、おうちの人のお迎えが来るまで、異年齢保育で一緒に過ごします💛。
今日はね・・・。
カエルちゃん(ゴムで飛ぶロケット式)を作って遊びましたよ。
どうやったら飛ぶんかな?ん~~~
ん~~~ ん~~~と、何回もチャレンジする3歳のお友達。
お友達が飛ばしたシャッターチャンスを逃し続けたので、
(ごめんなさいっ💦後で、先生たちがこっそり撮影しちゃいました(^▽^)/)
やったーーーーー!大成功!!!
小さいお友達も、大きいお友達に刺激を受けて・・・、難しい工作だって挑戦するんだ。
毎日、楽しい幼稚園です。
今日は幼稚園をもっともっと素敵にするために園庭にお花を植えまーす!!
お兄さん、お姉さんの年長組さんと一緒に植えましたよ。
こんなふうになったらいいな~と出来上がり図を見たよ。
「せんせい、この花なんてなまえ~?」と聞いてくれるお友達。みんなで一緒に花の名前を言ってみました。太陽が大好きなお花、あまり水をあげなくても強いお花、色んな種類があるんだよー!
重たいプランターも友達と運んだら大丈夫♪
可愛いお花~♪♪とじっくり花を見ている子。「せんせい、もっと植えたい!」と言ってくれる子。「せんせい、一発でポットからお花をとれたよ!」と自慢してくれる子。
お友達や先生と一緒に楽しく植えることができました!お花の水やりも毎日みんなで楽しみま~す!!
5月25日の朝は・・・、遠足日和のちょうどよい曇り空⛅でした。
今日の遠足は、太閤山ランド。先生たちは、先に向こうに行って待ってるよ~!
さて、3・4・5歳のお友達は、お父さんやお母さんと自家用車に乗ってやってきました。
皆で集まれてよかったね~。
先生たちも、今日はマスクを外して…ニコニコだよ。
先ずは、親子でふれあいダンス。くるくるまわって~
UFOキャッチャーだ!
次は、滑り台。はやいはやい、サイコ~!
これは、出来るかな?
僕もできたよ。
先生、遊ぼう。
お母さんは、友達と仲良く遊んでいる姿をパシャリ!
いつも、こんな風に遊んでいるんだね♡
おなかがすいたね、お弁当にしよう!
皆で食べるとおいしいね😋
男同士もいいね。
あ~楽しかった。
また、来ようっと。
なんの絵かわかる?皆で食べたおべんとうだよ♡
今日は春の歯科健診でした。
ドキドキしながらお口をいっぱい開けたよ。
1歳児もも組のおともだちはごろんしてあ~~~ん。
2~5歳児のおともだちはしっかりお口をあ~~~ん。
歯みがきしゅっしゅで歯を大切にしよう!